忍者ブログ
異能学園バトルもの青春PBC、「学炎三国志G」のキャラブログです。 疑問符を浮かべた方はUターン推奨。
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [50]  [54]  [53]  [52]  [51]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この記事は卒業したPCを名簿を元に語るものとなります。
PLの意見やら思い出の振り返りやら。自己満足の長々とした駄文となっています。
それでも良いと言うお方だけ以下からどうぞ。





********** **********

【名前】鼎 しずく(Kanae=Shizuku)
鼎:実在する珍しい苗字です。漢字の左右対称の形と響きが名前っぽくてお気に入りです。
しずく:ひらがな3文字の名前がお約束。いくつかの候補から、言いやすい名前を選びました。
イメージ的にもしっくりくるような名前になって大変満足しております…。

【外見】
157cm、42kg。流石にまな板ではないよ!な矮躯。
薄い紫がかったストレートな銀髪は腰までの長さ。前髪は目にかかるぐらいに長い。
日に焼けていない肌、銀髪の奥に薄いピンク色の瞳。
長い髪にかくれて見えないが、両耳に真珠色の石のピアスがある。
高校生の平均的身長から。…ではなく、高すぎず、チビすぎずの身長と、やせっぽっちの体重。
胸は一応あります。ありました。ええ。ナイチチではつまらないので…。

術者という設定が先に出来ていたので見た目からして「そう」見えるように。
白銀の髪は前々からやってみたかったんです。瞳は雰囲気重視。ピンクとか綺麗ですよね…。
「かわいいおんなのこ」よりは「美人な女性」を狙った外見となりました。
外見画は相談した画描き様にざっくり落書きしてもらったものから。実はかなり描き辛い。(おい。)


制服は着崩さず、スカートは膝よりやや長め。黒タイツに茶のローファー。
私服はワンピースやロングスカートにローファーやパンプスが主。白やソフトトーンなものが多い。
いつも革張りの分厚い本を持っている。
服装は「お嬢様」らしさを目指して。
制服はスカート丈を長く。「模範生」らしくきっちりと。私服の色合いは髪と瞳の色から淡いものを中心に。

和服も考えてましたが、イメージが違ったのでボツに。…したんですが、諦めきれずに寝巻きとかにしました。

悪い生徒を叱る際に何処からか取り出す黒い鞭。(偉大な先輩から譲り受けたもの。)
桜色のシリコンウォッチ。(異能指定区間交流の際に配布されたもの。ペアリング済。)
私服時、胸元に金のツタとアメジストのブローチ。
パール、ローズクォーツ、水晶と、桜柄のトンボ玉で作られたものでショールをまとめている。
右手薬指にピンクシルバーのペアリング。
素敵な素敵な頂き物の常備品。本当はもっと細かく色々持ってるんですが長くなるので割愛。
鞭は誰かに託すのを考えたんですが、結局手元に残ったままでしたね…。

他にも色々いただきましたが、それらは全て寮の部屋に。
もう食べてしまいましたが、食べ物も全て大切な大切なプレゼント。全て感謝感激です。


【性格】
世間知らずでおっとりのんびりしている。変なところで頑固。
夢見がちな乙女まっしぐら。同年代の男子が少し苦手。
1回はやってみたかった「お嬢様」を目指して。
ぼんやりモデルにしていたのは、『月と貴女に花束を』の柚本深雪と『Fate/Zero』のアイリスフィール・フォン・アインツベルン。
おいおいこれ読んだの何年前よ…?ってラノベからも出てきましたね…。ご存知の方はいらっしゃるんだろうか。(笑。)
他にも、「ルーンファクトリー4」のナンシーとか。あったりしました。将来は看護婦…は無理かな…。(汗。)
「深窓の令嬢」と言われたり、お嬢様っぽいみたいな話をされた時が画面前でガッツポーズをしていました。嬉しかったです…。


【異能】
「此処ではない何処か」に繋がっている『門』を開き、無機物を呼び出す事が出来る能力。
呼び出し、具現しているのはコピー、模造品のようなもの。役目が終われば消えてしまう。(消えるタイミングはその場のノリでお願いします。)
呼び出したものを使役する事も可能だが、武具を使えるわけではないので発射させて飛び道具として扱う事が主。

典型的な後衛の術者タイプなので、本人はとても撃たれ弱い。
具現されているものを壊してもダメージが来る。
いつも持っている本は何処かの世界から「持ってきた」本。
一度呼び出したものはこの本に記載され、いつでも呼び出す事が出来る。
異能の記事にも書きましたが、『Fate/Zero』のアーチャーことギルガメッシュが元ネタです。
呼び出すものが武器以外色々とバリエーション豊かになったのは全てきれいちゃんのお陰。
生きて行こうという心が成長させたのです。というちゃんとした理由があったりするのです…。
術者らしく何かアイテムを持たせようとして「本」を選びました。本のイメージは『灼眼のシャナ』のマージョリー・ドーのマルコシアスから。
実は次の候補に杖があったんです。
…が。やらなくて良かったなあ、って思ってます。
(某水使い君と似たものをイメージしていたので…。)


【背景】
『門番』を自称する一族の分家筋。
力を制御するための教育を受けるため、本家に養子に入る事に。
養父の命により、黄龍INSに入学。

『門』の制御に体力を取られすぎて一般人より病弱。
そのため、1年次は入退院を繰り返していてあまり通えていなかった。
ばりっばりの秘密主義の古い古い日本の家です。(※偏見※)
出自は重いようでよくあるような。ありきたりな設定に。お約束でいいんですお約束で。
力を自由に使える人たちが多い中、「強い」イメージよりも「弱い」イメージを元に作っていたので、こんな風に。

自分の力に負けそうになるのをギリギリにとどめている。あふれそうになって壊れそうな器のイメージでした。

元・【INITIALS】BIG-"G"
(イニシャルズの詳細は設定掲示板を参照の事。)
休みがちだった1年次とは違い、2年の夏休み明けから長期で休む事がなくなり、それをきっかけに様々なイベントに参加側・企画側ともに顔を出す事が多くなった。
イベントに参加し、日常生活を送る中で
「楽しい・嬉しい時間をもっともっと広め、皆を笑顔にしたい」「悲しんでいる人がいたら手を差し伸べたい」
という至極単純な考えが日に日に強くなり、イニシャルズならば活動がより広がるのではという考えによって立候補。
成績はもとよりイベントに積極的に参加している姿勢が評価され、2年次の3学期「BIG-"G"」を襲名。
「G」とは己の異能の「門(Gate)」より。他にも「give」と「get」の意味を含んでいる。
これも全てはきれいちゃんのお陰。(真顔。)
当初はなる予定なかったんです。なかったんですよ。けれど、前に進もうと決めたのをきっかけに。
「楽しい」を自分も皆も増やせるように。と。それをリチャード先輩に語れてよかったと思います。
与えて、与えられて。勉強会を開いたり、相談の窓口を開いたり、他にも色々と「門」を開いて。来るものは拒まず、去るものは追わず。で色々やっていたというイメージ。


【バトルについて】
48戦22勝26敗
安定の負け越し…!!!(開き直る。)
バトルをガンガンやろう!というタイプではなかったものの。このタイプのPCにしてはよくやった方。…かな…?
あと2戦やって50戦にしようかと思って羽織屋君か渡君にラブレター出そうと思ってたなんて事はありません。(視線逸らし。)
予定は未定。リアルの予定があったり、他にも諸々と作業とかありまして。なかった事になりました。

技名のsoloとかorchestraとか。英語で1~とか考えたんですが、それより「お嬢様っぽさ」を目指しただけの事で。
…まさか。ねえ。指揮者とこうなるとは思ってもいませんでしたよ。(ふふふ…。)
技名前が途中から曲名縛りになりかけたりいろいろ。技名はちゃんと決めた方が楽だという事が判りました…。(うぐぐ。)
ステは4224から代わらず。イメージで選んだステですが、これ結構安定して勝てる構成じゃね?と思わなくもない…。
スキルはその時その時で色々変えてました。相手のステを見て考えるの楽しかったです。(ほわほわ。)
鬼札はリミブレ固定。設定上からですね。他のPCたちも鬼札は固定です。
渡君ときれいちゃんに負け越ししてるあたり、愛を捧げすぎると負けるんじゃないかという疑惑。(PL単位で。)
でもといきちゃんとか!くれはるちゃんとか!他の子たちへも愛は捧げているから違うかもしれない…。(悩。)


登録は黄龍以外考えていなかったんですが(…。)、黄龍の学校説明の所に、
>「恋愛漫画の主人公がいそうな学校」
というのものがあり、ばりっばりに少女漫画らしい子にしよう。というあまりにも無謀な試みをする事にしました。
それが全てのきっかけで、その後に能力を考えて、それに合う外見とやってみたい性格を考えて。
そうやって出来上がったのでした。
すぐ消してしまうかもしれなかったのに、此処まで楽しく遊ばせて頂いたのは全て皆様のお陰です。
「鼎しずく」と仲良くして下さって、本当にありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
なかのひと。
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]